第54回関西合同音声ゼミ@和歌山大学(オンライン開催)
- 日時: 2021年12月11日(土)13:00~17:45
- 会場: オンライン(ZoomとMoodleを利用)
オンライン開催の関西合同音声ゼミにようこそ
- 今回の関西合同音声ゼミは、ビデオ会議サービスZoomと学習管理システムMoodleを使ったオンライン開催です。
- 概要発表は1件1分です。各セッションの開始時間にZoomのメインルームに集合してください。
- ポスター発表には、Zoomのブレイクアウトルームを利用します。各セッションの終了時間にはブレイクアウトルームを一旦強制終了させます。ご注意ください。
- Moodleコースには、Zoomを使った発表の補助として発表資料を掲示します。Moodleでは、パワーポイント、PDF、画像、音声のファイル、動画のリンク等を掲載することができます。また、「フォーラム(掲示板)」では議論をすることができます。
スケジュール
発表準備について
- 発表者の皆さまは、Moodleへの資料アップロードと概要発表資料提出のお願いします。
- (1)Moodleへの資料のアップロードについて
- Zoomを使った発表の補助として、発表資料をMoodleにアップロードしてください。Moodleでは、パワーポイント、PDF、画像、音声のファイル、動画のリンク等を掲載することができます。また、「フォーラム(掲示板)」では議論をすることができます。
- アップロード方法は、Moodleに掲載しているマニュアルを参照してください。なお、最初にアクセスするときは「ポスターを見る」のボタンをクリックしてください。
- アップロードは、前日(12月10日)までに各自で行ってください。
- (2)概要発表資料の提出について
- 各1分間の概要発表を実施します。概要発表に使用する資料(PDFファイル、1ページ)を提出してください。
- 提出先はこちらです。
- 概要発表本番では、一つのPDFファイルにまとめて、座長のPCで画面共有して提示します。PDFファイルが提示されたら、Zoomのマイクをオンにして説明してください。
- ファイルをとりまとめる関係上、概要発表資料の提出〆切は、2021年12月10日(金)18:00です。厳守してください。
ポスター発表一覧
セッション1(17件): 概要発表 13:05~13:25, ポスター発表13:30~14:30
- KS54-1-01: アミューズメント施設雑音の明瞭度妨害効果 宇治田大輝(関西学院大学川端研究室)
- KS54-1-02: リモート対話システムにおける相手の心理状態の表示 榎本拓真(関西学院大学川端研究室)
- KS54-1-03: 混合ガウスモデル話者認識における過学習の抑制 今西諒(関西学院大学川端研究室)
- KS54-1-04: 相槌認識による対話者の傾聴度判定 佐藤祐莉(関西学院大学川端研究室)
- KS54-1-05: ピアノ採譜のための音価推定と声部分離のマルチタスク学習 平松祐紀(京都大学音声メディア研究室)
- KS54-1-06: 基本周波数を制御可能なHiFi-GANの検討 松原圭亮(神戸大学滝口研究室)
- KS54-1-07: 事前学習済み言語モデルを用いた知識グラフ検索に基づく対話システム 佐良和孝(神戸大学滝口研究室)
- KS54-1-08: 複数話者TTSを利用した脊髄性筋萎縮症者音声明瞭化の検討, 吉本拓真(神戸大学滝口研究室)
- KS54-1-09: 歌唱による楽曲検索システムにおける歌唱位置の考慮の効果, 髙橋悠介(大阪工業大学鈴木研究室)
- KS54-1-10: パラメトリックスピーカを用いたサラウンドチェアによる仮想音源の距離感制御に関する検討, 江川琢真(大阪産業大学中山研究室)
- KS54-1-11: システム発話間の整合性を重視した発話選択への深層強化学習の適用, 黒田佑樹(大阪大学駒谷研究室)
- KS54-1-12: L2英単語発声のアクセント評価のための音素継続時間長パラメータの検証, 中澤樹(同志社大学音声言語処理機構研究室)
- KS54-1-13: 日本語音声の音節単位の事前学習に基づくJoint CTC Attention日本人英語音声認識, 高田将吾(同志社大学音声言語処理機構研究室)
- KS54-1-14: 可変長パターンのためのKMCE学習法を用いた音声認識の評価, 小糸泰吉(同志社大学共創情報学研究室)
- KS54-1-15: 構造的知識に基づく情報推薦技術の実装と評価, 奥田由佳, 須藤克仁, 品川政太朗, 中村哲(奈良先端科学技術大学院大学中村研究室)
- KS54-1-16: Evaluation on Speech Extraction with Intensity Variation of RGB Video Captured by Rolling-Shutter Camera, 芳澤翼(立命館大学西浦研究室)
- KS54-1-17: Raspberry Piで動作する音源分離を用いた自然環境音の抽出, 日田光紀(和歌山大学メディアインテリジェンス研究室)
セッション2(17件): 概要発表 14:35~14:55, ポスター発表15:00~16:00
- KS54-2-01: ブレインストーミングにおける忖度音声の検出, 松尾晃汰(関西学院大学川端研究室)
- KS54-2-02: 音声対話エージェントに対するユーザの本音判定, 諸田懐音(関西学院大学川端研究室)
- KS54-2-03: 子守歌による睡眠導入を想定した背景音の効果, 小倉優斗(関西学院大学川端研究室)
- KS54-2-04: CTC音声認識へのBERTの適用, 二見 颯(京都大学音声メディア研究室)
- KS54-2-05: オペラ歌唱音声合成におけるニューラルボコーダの比較検討, 清水 聡太(神戸大学滝口研究室)
- KS54-2-06: 構音障害者音声認識におけるテキスト音声合成によるデータ拡張の検討, 松坂勇樹(神戸大学滝口研究室)
- KS54-2-07: 深さ重みを考慮したDeep Priorによる電流源推定, 山名 莉央(神戸大学滝口研究室)
- KS54-2-08: 妨害発話環境下におけるマルチモーダル音声認識モデルの事前学習方式の検討, 角田 遼太(神戸大学滝口研究室)
- KS54-2-09: 擬音語歌唱における楽曲の演奏速度と擬音語の関係の調査, 梶原充紘(大阪工業大学鈴木研究室)
- KS54-2-10: 対話システムにおけるマルチモーダル情報を用いた自己開示の可否判断に向けた検討, 奥野尚己(大阪大学駒谷研究室)
- KS54-2-11: グラフ深層学習を用いた音響イベントとシーンの同時分析, 髙橋皓大(同志社大学応用メディア情報研究室)
- KS54-2-12: ロボット言語学習支援システムを用いた質問回答訓練とリピーティング訓練の学習効果の比較と中期的な学習定着度の評価, 村本大樹(同志社大学音声言語処理機構研究室)
- KS54-2-13: ベイズ境界性を最大化する学習法の実験的評価, 大角朋弘(同志社大学共創情報学研究室)
- KS54-2-14: 応答履歴に応じたペルソナの更新が対話システムの応答生成へ与える影響の分析, 吉田快, 品川政太朗, 須藤克仁, 中村哲(奈良先端科学技術大学院大学中村研究室)
- KS54-2-15: 22.2マルチチャネル音響を用いたMode-Matching法に基づく音像距離制御, 三浦峻平(立命館大学西浦研究室)
- KS54-2-16: 光レーザーマイクロホンを用いたアクティブノイズコントロールの性能改善に関する実験的評価, 中村晃希(立命館大学西浦研究室)
- KS54-2-17: テキストマイニングを用いた作詞支援Webシステムの検討, 髙田真吾(和歌山大学メディアインテリジェンス研究室)
セッション3(17件): 概要発表 16:05~16:25, ポスター発表16:30~17:30
- KS54-3-01: プレゼンテーションにおける話し方チャーターシステム, 上月誠(関西学院大学川端研究室)
- KS54-3-02: 音声配信サービスにおける心地よい声質の解明, 新見鈴菜(関西学院大学川端研究室)
- KS54-3-03: 親密な問いかけに反応できる音声検索エージェント, 廣幡翔馬(関西学院大学川端研究室)
- KS54-3-04: SELECTIVE MULTI-TASK LEARNING FOR SPEECH EMOTION RECOGNITION USING CORPORA OF DIFFERENT STYLES, ZHANG Heran(京都大学音声メディア研究室)
- KS54-3-05: 異なる疾患の障害者音声を用いた器質性構音障害者音声認識モデルの学習, 冨士原健斗(神戸大学滝口研究室)
- KS54-3-06: 構音障害者音声認識における自己教師あり学習と疑似ラベリングの動的重み付きマルチタスク学習, 澤佑哉(神戸大学滝口研究室)
- KS54-3-07: 属性情報を用いた音響イベントのゼロショット学習, LIN YIHAN(神戸大学滝口研究室)
- KS54-3-08: CRNNを用いた特徴量の正規化による 多言語対応感情識別法の高精度化, 斎金海(大阪工業大学鈴木研究室)
- KS54-3-09: ARヘッドセットと複数の超音波振動子アレイを用いた空中ハプティクスの検討, 上田明日斗(大阪産業大学中山研究室)
- KS54-3-10: Evidence-Enhanced: A Graph-based Coreference Resolution on Conversational Machine Reading Comprehension, 王兆東(大阪大学駒谷研究室)
- KS54-3-11: F0・インテンシティの音素継続時間長依存性を組み込んだアクセント辞書参照によるL2英単語発声の自動韻律評価, 片山里咲(同志社大学音声言語処理機構研究室)
- KS54-3-12: 同時通訳者音声認識に向けた原言語テキストを補助入力とするTransformer音声認識, 谷口秀太(同志社大学音声言語処理機構研究室)
- KS54-3-13: 音声合成能力を基にする正則化を組み込んだ最小分類誤り学習法の子供音声への適用と実験的評価, 林銀次(同志社大学共創情報学研究室)
- KS54-3-14: 強調表現を利用したパラ言語情報のニューラル音声翻訳, 徳山太顕, Sakriani Sakti, 須藤克仁, 中村哲(奈良先端科学技術大学院大学中村研究室)
- KS54-3-15: Evaluation for 3-D sound field reproduction with reverberation control on surround sound system by combining parametric and electro-dynamic loudspeakers, 原田優菜(立命館大学西浦研究室)
- KS54-3-16: 深層学習を用いた数値分散抑制による低精度音響数値シミュレーションの高解像化の検討, 少路春希(立命館大学西浦研究室)
- KS54-3-17: 音声認識APIを用いた早口検出における特徴の検討, 池川心(和歌山大学メディアインテリジェンス研究室)
参加大学・研究室
大学・研究室名 | ゼミ参加 | 発表 |
関西学院大学川端研究室 | 11 | 10 |
京都工芸繊維大学インタラクティブ知能研究室 | 1 | 0 |
京都大学 | 1 | 0 |
京都大学音声メディア研究室 | 24 | 3 |
神戸大学滝口研究室 | 11 | 10 |
大阪工業大学鈴木研究室 | 5 | 3 |
大阪産業大学中山研究室 | 21 | 2 |
大阪産業大学髙橋研究室 | 10 | 0 |
大阪大学駒谷研究室 | 14 | 3 |
同志社大学応用メディア情報研究室 | 4 | 1 |
同志社大学音声言語処理機構研究室 | 9 | 5 |
同志社大学共創情報学研究室 | 5 | 3 |
奈良先端科学技術大学院大学中村研究室 | 12 | 3 |
立命館大学山下研究室 | 8 | 0 |
立命館大学西浦研究室 | 13 | 5 |
龍谷大学片岡研究室 | 8 | 0 |
和歌山大学メディアインテリジェンス研究室 | 10 | 3 |
和歌山大学入野研究室 | 1 | 0 |
合計 | 168 | 51 |
連絡先
和歌山大学データ・インテリジェンス教育研究部門 西村 竜一
〒640-8510 和歌山市栄谷930
e-mail: nisimura[_at_]wakayama-u.ac.jp
([_at_]は、アットマークに変更してください)