本研究室では、音声や画像、動画、自然言語、センサなどの「メディア」を活用した認識・理解の知的技術によって、人と人、人と機械の協働を豊かなものにするための教育・研究を行います。
2019年度から活動をはじめた小さな研究室です。 本研究室の学部生は、システム工学部 メディアデザインメジャーに所属しています。また、大学院生の所属は、システム工学研究科 知的モデリングクラスタです。 なお、本研究室は、西村が所属(担当)するデータ・インテリジェンス教育研究部門及び協働教育センター(クリエ)とも協働することで教育・研究活動を進めています。